※着物を着たとき、背が高いので帯が小さく見える! ウエストが広めなので帯巾も広くしたい! など、お悩みを解消致します。
また、お好みに合わせて調整もいたします。
※帯の長さがもう少し長いと楽に結べる! 帯の手先が長すぎて始末に困る! など解消致します。
また、お好みに合わせて調整もいたします。※注:染帯などでは元より丈の長い物もございます。
お好みなどありましたらお知らせ下さい。
仕立士として熟練した技術(テクニック)、細やかな感性(柄付け)、きもの地に対する総合的な判断力(最良をめざす気配り)を大切に仕立上がるようにお願いしています。
日本和裁士会所属の仕立士をはじめ絵羽物、子供のきもの、コート、綿反、帯専門など得意分野に振り分けてお願いしています。
生地の特性に合わせて、地詰め、湯通し、ガード加工を推奨しています。
※ガード加工をお薦めする品物
伸縮性があり将来、裾が袋になりやすい場合。
訪問着など色が綺麗で晴れ着として撥水、防汚れが気になりやすい場合。
コート、ちり除けなどの外出着で上に重ねる物。
染帯で白地のため手垢が気になる場合などお薦めいたします。